ツイッチ マルチ
サイトについて
https://www.onegoup.com/multi/
ゲーム配信サイトtwitchの複数の配信を1画面で視聴することができます。2画面or4画面or8画面、チャット有り無しが選べます
使い方(お手軽マルチ画面作成)
視聴したいゲームの種類を選ぶと、テキストボックスに現在そのゲームを配信している視聴者数の多い上位8名の名前がテキストボックスに入力されます。(日本語フォルター済み)
ゲーム種類
テキストボックス
次に画面数とチャット有無を選びます。他の視聴者と配信者との掛け合いもゲーム視聴の楽しみのひとつですので、個人的にはチャットありがおすすめです。
画面作成ボタン
あとは画面作成ボタンを押すだけでマルチ画面が作成されます。大人の都合によりTOPページには広告をのせてありますが、ゲーム視聴画面には広告はありませんので、安心して下さい。画面作成ボタンは複数配置してありますが、どれも同じです。
2画面 チャットあり
4画面 チャットあり
また、ゲームの種類をまたいでマルチ画面を作成したい場合は、下段のゲーム毎ランキングからチェックボックスに2〜8個チェックを入れることでマルチ画面を作成できます。
ゲーム毎の上位10名
使い方(個別マルチ画面作成)
テキストボックスは配信者のチャンネルアドレス(例https://www.twitch.tv/yaa_boo)を直接入力することが可能です。例えば、PUBGのカスタムマッチを開催する際に、複数の配信者が参加しているようでしたら、1〜8名の配信者URLをそれぞれテキストボックス1〜8まで入力していただければ、大会みたいなプレイヤー毎の視点を簡単に作成できます。
同じ人を4画面でみることも可能です(必要ないけど)
改善要望等
ありましたお気軽にコメント欄にご記入ください。